2025年– date –
-
ミニマルライフ
ミニマリストの財布の中身公開|薄い財布と身軽に暮らす【2025年版】
この記事は、私えふの財布の中身を紹介するものです。 「あなたの財布には何が入っていますか?」 以前の私はラウンドファスナーの長財布を使っていました。収納力があるので、所有しているキャッシュカードやクレジットカード、ポイントカードなどをとり... -
ミニマルライフ
ミニマリスト生活で実感した、ズボラ会社員が“物を増やしたくない”理由3選
この記事は、私えふが物を増やしたくない理由を紹介するものです。 「せっかく物を減らしたのに、また少しずつ増えてきた…」そんな経験はありませんか? 私自身かなり多く物を減らしたものの、店舗やショッピングモールなどに行くと物に目が入り気持ちが揺... -
ミニマルライフ
abrAsus(アブラサス)の薄い財布を1年使って感じたメリット・デメリット【ミニマリストレビュー】
この記事は、私が愛用している財布をレビューするものです。 「こんな形の財布あるんか」これが私が初めてアブラサスの薄い財布知った時の印象です。 ものを減らし、生活がミニマルになっていくにつれ、「財布も小さくしたい」という願望が生まれました。... -
ミニマルライフ
【2025年9月完全版ルームツアー】ミニマリスト夫婦のシンプルな暮らしをまるごと公開
この記事は、私達えふ夫婦が実際に住んでいる部屋を紹介するものです。 「ミニマリストってどんな部屋で暮らしているの?」そんな疑問にお答えすべく、今回は私達夫婦の自宅をフル公開します。リビングや寝室、キッチンといった主要スペースから、玄関・洗... -
資産運用
【投資初心者向け】証券口座の種類をわかりやすく解説|一般・特定・NISAの違いとは?
この記事は、証券口座についてわかりやすく解説するものです。 「投資を始めてみたいけど、証券口座って何?」「NISA?」そんなふうに感じたことはありませんか? 証券口座とは、“投資用の財布”や“貯金箱”のようなものです。銀行口座が「お金を預ける場所... -
お金の管理
家計管理を始めて行かなくなった場所7選|無駄遣いが減るシンプルな節約術
この記事は、私えふが家計管理を始めて行かなくなった場所を紹介するものです。 私は家計管理を始めてから、「行かなくなっていた場所」がいくつかあります。どれも以前は完全に“習慣”でしたが、今振り返ると財布と心をすり減らしていた場所でもありました... -
ミニマルライフ
【2025年版】40代男性ミニマリストのワードローブ公開|春・秋・冬用コーディネート付き
この記事は、私えふの春秋冬用ワードローブを紹介するものです。 [春・秋・冬]あなたはどんな服を着ていますか? 現在私はミニマルな生活を送っていますが、この気温差が大きく変わるこの3シーズンを、「できるだけ少ない服で過ごせないか」とよく考えて... -
ミニマルライフ
ミニマリスト夫婦が実践!日用品購入の7つの工夫【節約とシンプル生活】
この記事は、私えふ夫婦が実践する日用品の購入における工夫を紹介するものです。 「気づけば家に物があふれている」「安いからと買ったけど結局使わなかった」――そんな経験はありませんか? 私も以前はそうでした。買い物の度に「これいいかも」と手を伸... -
資産運用
【投資初心者向け】ズボラ会社員が株式投資家になるまでのリアル体験談
この記事は、私えふが株式投資を始めるきっかけと現在に至るまでの経緯を綴ったものです。 「株式投資はギャンブルみたいなものだ」――そんなふうに思っていませんか? 実は、かつての私もまったく同じ考えでした。株式投資と聞くと、株価の上げ下げに一喜... -
資産運用
【投資初心者向け】株式市場をフリマアプリで例えるとシンプルにわかる!
この記事は、「株式市場」について投資初心者向けに解説するものです。 「株って難しそう…」「経済ニュースを見ても、カタカナと数字ばかりでチンプンカンプン…」そんなふうに感じていませんか? 実際、株式市場のニュースは専門用語が多く、初心者にはと...
12